DATE:
--/--/--(--) --:--
CATEGORY:
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
DATE:
2007/04/23(月) 21:49
CATEGORY:
未分類
新学期が始まって2週間。いや正直暇すぎる。まずクラスに知ってる人4,5、人しかいねえってどうなのよ。クラスの雰囲気としては言っちゃ悪いけど静か過ぎる。まぁそれがかえってありがたくもあるんだけどね。そんな僕はなんだかんだでまた楽器熱が再燃しつつあるけどバンドやるような人もクラスにはいない。たぶんバンドはやらんだろうなぁ・・・。それにしてもこのクラスで修学旅行行くのに不安じゃないって言えば嘘。まぁ一人になるなんてことはないだろうけど、盛り上がるかがね・・・。自分でなんとかするっきゃないかな。
スポンサーサイト
DATE:
2007/04/09(月) 00:09
CATEGORY:
未分類
行ってきました、スネオヘアーライブツアー2007。今回は開場が5時からっていうんで、寄り道しないでいきました。
会場についてみて思ったのは高校生ほとんど居ないじゃん、ってことです。ほとんどが20歳以上の人だと思う。50過ぎたおばさんおじさんも居たしなぁ。高校生はあんま聴かないのかな?(´・ω・`)
18時、ついにライブスタート!!セットリストは
1、スカート
2、スプリット
3、kagefumi そこまで好きじゃないけど、イントロを聴いたときはテンションがめっちゃ上がる。照明凄いねw
4、solution
5、I don't know 心に響くね。特に「I don't know・・・・」のくり返しは凄く心に響く。
6、smaile
7、微熱
8、Drive ktkr!!これは素直に嬉しかった。今回やらないだろ、って思ってたし、スカート以外の曲をやるならシングル曲を中心にやるかな、って思ってた矢先に大好きなこの曲。思い出に残る曲ですわ。
9、やさしい歌
10、head phone music スネオヘアーを代表するパーティーチェーン。みんなでやる手拍子は楽しいねw
11、訳も知らないで
12、蒼い虹 スカートの中では1,2、番を争うくらい好きな曲。今回、エレクトーンを弾くスネオさんは初めて見たけど、素敵だったなぁ。
13、セイコウトウテイ みんなのテンション上がりまくりwたぶん今回のライブで1番盛り上がったんじゃないかな?スネオヘアーでもゴリゴリのロックチェーンで、それまで静かに聴く曲が多かったけどこの曲では全員リミッター外れたねw
14、season セイコウトウテイの後だから、みんな疲れてたけどそれでもジャンプせざるをえないwセイコウトウテイとはまた違った雰囲気を醸し出すロックチェーン。詩も暖かい感じがして、セイコウトウテイとはまた違った会場の雰囲気はなんかずっとここにいたいな、って感じにさせられたよ。
15、太陽
ベタっちゃあベタだけど、最後の「ララララ」の大合唱は感動した。感動したし、何より気持ちが良いw
アンコール
・ワルツ
・ピント Driveと一緒でこれまた予想外。正直水色の中からアルバム曲を2曲もやるのは以外だと思ってしまった。
・空も忙しい 個人的に大好きな曲。今回のライブで涙腺が緩みそうになった曲ベスト3には入るんじゃないかな?
この3曲をやってステージ裏に戻るスネオさん。そしてまた自然と沸き起こるアンコール。数分後、スネオさん一人だけでまた登場。「えーとね、じゃあ、最後に引き語りします。他のメンバーもうみんな隣のマクドナルド行っちゃってね、えー、じゃあ、最後に一曲だけ、引き語りでストライクって曲をやります。」うは、ストライクktkr!!いやぁ、これはうれしかった。スネオさん、そして音楽そのものを好きになるきっかけがラジオで聴いたストライクだったんですよね。アコースティックギター1本で静まり返った会場で歌うスネオさん。「みっともないほど愛おしいのは」のサビの辺りで鳥肌立ちまくり、涙腺緩みまくり。でも2番に突入した直後重大なことに気づく。「あれ?1番と歌詞同じじゃね?」と思った矢先にスネオさんが演奏をやめて、「あ、ごめん俺間違った。まぁ、そりゃそうだよな、これあんま歌わねえし。ほとんどやんないんだもん。あーあーあ、もうやめやめやめー!!」とか言いながらギターをかき鳴らすスネオさんを見たときはリアルに「ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwwww」って言いそうになったw
「ははははwww、じゃあもうこの曲やめてあんまやらない曲しますわww」って言って歌った曲は今までで聴いたことがない曲だった。たぶん新曲かな?やさしい歌に曲としては近い感じがしたけど、個人的にこちの曲が好きかもしれない。
MCも面白い、というか普通に下ネタ言い過ぎw「○起のしまくり」とか、高校時代使ってたラブホテルの話とか。「今回新潟には初めてきました」とか「新潟まだ桜咲いていませんね。さっき話してみたら、今年はもう咲かないって言ってました」とか。面白すぎるw
今回のライブは静かに聴く曲が多かった(スカートの曲を中心にするから仕方がないんだけど)。てっぺんとか、このままこうしてみたいなロックチェーンをもっとやってもらいたかったけど、それでも静かに聴いてるとそのまま眠っちゃいそうなくらい穏やかな雰囲気。スネオさんというメロディメーカーが作る曲そのものを聴く雰囲気としては最適だったかも。めちゃくちゃ楽しかったです。来年も行けたら行きます(`・ω・´)
DATE:
2007/04/06(金) 22:49
CATEGORY:
未分類
行ってきましたよっと共鳴ツアー。3時ごろの電車に乗って余った時間は古着屋さんに行ったりしてました。で、会場についてからはロッカーに荷物を入れたりして、「おし、準備万端だわ」とか思ってたら、重大な事に気づく。「タオルもそのまんま入れちまった・・・」なんのためにタオルもっていったんだ(´・ω・`)
そんなこんなで開演。最初のステージはつじあやのさん。ウクレレのほんわかした雰囲気とやさしくて柔らかい歌声は聴いていてすっごい気持ち良かった。そのまま眠っちゃうくらい。でもずっと立っていて、腰がね・・・。
セットリスト
1、お天気娘
2、春風
3、パレード パレードは感動したなあ、子供のから良く山下達郎さんの歌うパレードが大好きでよく聴いてて、つじあやのさんの歌うパレードも2,3、年前に聞いたとき、良いなあ、って思ったけど生で聴くのは別格だね。涙腺緩んだ。
4、風になる
5、クローバー
6 ダーリン
7、さよなら愛してる
8、桜の木の下で
アップテンポな曲がほとんど(そりゃそうか)でした。このときすでに腰は限界。でもここで引き下がるわけにはいかないってことで耐えた。
そしてバックホーン登場。誰が一番近かったて言えば岡峰光舟さん。もう正に目と鼻の先って感じ。栄純さんの激しいギターと山田さんの力強い歌声、回りの人との一体感はつじあやのさんとはまた違った気持ちよさ。
セットリストはジャスさんのブログにも書いてありましたが
1、ブラックホールバースデイ
イントロで跳ねた。跳ねる跳ねる、跳ねまくる。のはいいけど途中で腹痛くなる。コーラ一気すんじゃなかったね
2、コバルトブルー
3、共鳴
4、桜雪
意外だなって、思ったけど感動した。個人的に大好きな曲で、ライブ行く前も何回も聴いてて「これ、今回やんないだろうな」って思ってた矢先に。まさしく予想外です。
5、生命線
6、アカイヤミ
7、美しい名前
8、涙がこぼれたら
9、声
10、光の結晶
アンコール 無限の荒野
待ってました!!無限の荒野!!腰の痛みなんて関係ない、跳ねまくって、叫びまくったよ。楽しすぎるわw
大阪ではやったサニーはありませんでした。ちと残念。
ってな感じ。というかライブレポその日のうちに書くべきだったか、もう曲聴くのに夢中であの時自分が何を思っていたとかもう憶えてない(´・ω・`)
明日はスネオさん。楽しんできます。
DATE:
2007/04/03(火) 12:14
CATEGORY:
未分類
昨日同窓会したんですよね。で、久しぶりに会った女の子に「ストパーかけた?」って言われましたけど、もともとストレートですよ^^;にしても楽しかったなあ。次いつになるかわからんけどまたしたいね。
それと宿題をよろっとやんなきゃだなぁ(´・ω・`)
そして今日は待ちに待ったバックホーンのライブです楽しんできますね(>ヮ<)ノ
DATE:
2007/04/01(日) 20:09
CATEGORY:
未分類
自分の学力に愕然としてしまった。いや、こりゃー大学いけねーだろって。うん。行けたとしても国公立はいけない。家の人も苦労してるから、私立にはできれば行きたくない。なので真面目に勉強します。ブログの更新、メッセへの参加もストップするかと。そりゃーまだまだ続けていたいけど、かといって自分に甘えてばかりもいられないしね。妥協はいけない。とにもかくにも、皆様今までありがとうございました。
今日はエイプリルフールですね。